福井市社西小学校
〒918-8037 福井市下江守町22-18 ℡ 0776-35-1018
« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »
1年生の算数では、「なんじなんぷん」の学習に取り組んでいます。時計の模型やタブレットの時計を使って、子どもたち同士で問題を出し合いながら、楽しく学習していました。短い針の場所が難しいかな? お家の方でも、お子さんに時刻を尋ねてみてください。
6年2組では、小学校生活「私の一字」の作品づくりに取り組んでいました。一人一人が考えた「私の一字」を色紙に書き、千代紙で枠を飾ってしあげます。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。
今日すまいる学級では、「おたんじょう日会」の準備をしていました。一人一人が自分に任された準備物を丁寧につくっていました。心のこもったあたたかいお誕生日会になりそうですね。
4年生の理科では、「冬の星」の学習に取り組んでいました。冬の季節に見られる星座や太陽系の惑星について写真や動画を見て理解を深めていました。時間があって、天気のよい日には、親子で冬の夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
3年生の図工では、「くぎうちトントン」の製作活動に取り組んでいます。初めて、かなづちを使う子もいるようで、真剣に先生の説明を聞いていました。子どもたちは、木やくぎを使って、自分の考えたものをつくります。どんな作品ができるのか、楽しみですね。
5年生の算数では、「表を使って考えよう」の学習に取り組んでいます。図や表をもとに、2つの数量の間のきまりを見つけ問題を解いていきます。子どもたちは図を使ったり、表を使ったりしながら上手に説明していました。「きまりを見つける力」はこの後の算数・数学でも大事な力です。
2年生の算数では、九九の学習に取り組んでいます。今日は、九九表からいろいろなきまりを見つける活動をしました。まず各自が九九表をつくり、そこからきまりを見つけました。友だちと考えを交流すると、たくさんの気づきが得られます。子どもたちは、対話することのよさを感じられていたようでした。
1年生の国語では、「どうぶつのあかちゃん」の学習をしています。物語文と説明文の違いや形式段落、「問い」について学習しました。子ども同士の話し合いも上手にできるようになりました。次の写真の子どもたちの手・指の動きは何を表しているか分かりますか?
1年1組では、ひらがなの50音表を使って、言葉遊びに取り組んでいました。楽しみながら語彙の理解を深めていく活動です。みんな集中して取り組んでいました。
今日は青空タイムがありました。前回と活動場所を入れ替えて「大縄とびをする班」と「教室でグループ写真を撮ったりゲームをしたりする班」に分かれて活動を行いました。みんな楽しく活動していました。6年生と過ごす日もあと30日程となりました。残された日を大事にして、楽しい思い出をつくりましょう!