プロフィール

フォトアルバム

福井市社西小学校

〒918-8037                  福井市下江守町22-18                 ℡ 0776-35-1018

Powered by Six Apart
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月15日 (金)

12/15 順序よく整理するって、どういうこと?

6年1組の算数は、「場合を順序よく整理して」の学習に取り組んでいました。問題をしっかり読み解いていく必要があります。順序もいろいろ考えられるので、自分なりの「順序よく」を考えてみましょう!

Img_8252

Img_8257

Img_8259

12/15 4年生伝統工芸を学ぶ!

今日4年生は、社会科の校外学習に出かけています。午前中は越前和紙の里、午後はタケフナイフビレッジで伝統工芸について学習してきます。

越前和紙の里では、卯立の工芸館を見学したりパピルス館で紙すきの体験をしたりしました。子どもたちは、自分だけのオリジナル和紙づくりを楽しんでいました。

1702601581106

1702602653371

1702602706754

1702602706812

午前中の活動を終え、あいぱーく今立で、お弁当を食べています。保護者の皆様には、お弁当のご準備ありがとうございました。

1702610295082

1702610295139

午後からは、タケフナイフビレッジを見学しました。

1702621083599

1702621083826

2023年12月14日 (木)

12/14 糸電話はどうして声が伝わるのかな?

3年1組の理科では、「音」の学習に取り組んでいます。今日は、「音のつたわり」について実験をしていました。音が伝わるときには、音を伝える物がふるえているのが確かめられましたか?でも、やっぱり不思議ですね。「なぜ」「どうして」を大事にしましょう!

Img_8222

Img_8224

Img_8229

12/14 「pinkーrectangle」「yellow- square」…正しく発音できたかな?

3年2組の英語活動には、英語のシニアティチャーの濵野先生が来てくださいました。今日は、色と形の発話の仕方について学びました。子どもたちもリズムに乗って楽しく発話の練習していました。

Img_8186

Img_8193

12/14 版画作りも佳境に入ってきました!

この時期、どの学級も版画作りに取り組んでいます。下描きを完成させ、彫刻刀を使って丁寧に彫っていきます。6年生は「刷り」の作業に入っていました。

(5年)

Img_8199

Img_8200

Img_8201

(6年)

Img_8209

Img_8210

Img_8211

(4年)

Img_8245

Img_8246

Img_8248

12/14 豊かな図形の概念づくりのために!

2年生の算数では、「三角形と四角形」の学習をしています。今日は、三角形を1本の直線で分けるとき、どんな形に分けられるのかについて、タブレットを使って学習していました。簡単に直線が引けて、分けられた形もわかりやすく確認することができます。子どもたちは、どんどんいろんな分け方にチャレンジしていました。

Img_8167

Img_8170

Img_8175

また、1年2組では、タブレット上の三角形を組み合わせて、いろいろな形を作っていました。子どもたちは、三角形を自由に動かして、思い思いの形づくりを楽しんでいました。

Img_8180

Img_8181

Img_8184

タブレットを使うことによって、紙上よりも、簡単にしかもより多く試行することができます。子どもたちの豊かな図形の概念づくりに役立っています。

2023年12月13日 (水)

12/13 シンクロマット、すごいね!

4年2組の体育では、「マット運動」に取り組んでいました。子どもたちは、いろいろな技に積極的にチャレンジしていました。「シンクロマット運動」は、見ていてきれいだなと思いました。「その体の動き!」、見ているこちらが腰をさすってしまいました!

Img_8145

Img_8151

Img_8152

12/13 考え、語り合う道徳!

6年2組の道徳では、教材文「銀のしょく台」をもとに、『相手を許すことの素晴らしさに気付き、広い心で受け入れようとする心情』を育てることをねらいとした学習をしていました。子どもたちは、担任の問いかけに対して自分の考えをもち、友だちと考えを交流していました。道徳の授業では、みんなで多様な視点から話し合い、語り合うことを通して自己のよりよい生き方を考えていく学習を大事にしています。

Img_8127

Img_8130

Img_8131

Img_8135

12/13 調べよう 「すがたをかえる〇〇!」

3年1組の国語では、「すがたを変える大豆」の学習を振り返り、各自が、「すがたをかえる〇〇」について本やネットを使って調べ、分析シートを書いていました。すがたをかえるものってたくさんあるんですね。お家の方でも、どんなものを選んでかいているか尋ねてみてください。

Img_8122

Img_8123

Img_8125

12/13 どうして重さは、かわらなかったのかな?

3年2組の理科では、「物の重さ調べ」の実験をしていました。ねん土やアルミはくの大きさをかえて重さがかわるか調べていました。ひとまとまりにしたり、細かくしたりなどいろいろな方法で調べました。物の形を変える前と後で、重さがかわらなかったのはどうしてかな?

Img_8106

Img_8108

Img_8111

Img_8120