プロフィール

フォトアルバム

福井市社西小学校

〒918-8037                  福井市下江守町22-18                 ℡ 0776-35-1018

Powered by Six Apart
アクセスカウンター
アクセスカウンター

3年生 Feed

2024年3月 7日 (木)

3/7 3年総合「社西の秘密を探ろう」発表会をしました!

3年2組の子どもたちが、「社西の秘密を探ろう」をテーマに総合的な学習の時間で取り組んできた成果を2年2組の子どもたちに発表しました。運動公園の施設や輪中、輪中太鼓などについて、見学したことや調べたことをまとめ、プレゼンの資料を作り、発表練習も頑張ってきました。とても上手に発表していました。2年生の子どもたちも3年生の発表を聞いて、積極的に質問していました。学年でつないでいくことによって、より深い探究活動を目指していきたいと思います。

Img_0590

Img_0612

Img_0592

Img_0589_2

Img_0619

3/7 全体練習2日目、今日も頑張りました!

今日は、卒業式の全体練習の2日目でした。卒業式をよりよいものにしようと、1日目より、さらに合格ラインを上げて練習をしました。みんなよく頑張っていました。
明日は、本番に近い予行練習を行います。

Img_0571

Img_0576

Img_0578

Img_0583

Img_0584

2024年3月 6日 (水)

3/6 全体練習1日目、花丸です!

今日は、卒業式の全体練習の1日目でした。起立、着席、歌の練習など、とても立派な態度で臨んでいました。全体指導の先生からも、花丸をもらいました。卒業式まで、あと6日です。練習のときから「ありがとう」の気持ちを届けましょう!

Img_0545

Img_0547

Img_0554

Img_0555

Img_0560

Img_0561

2024年3月 4日 (月)

3/4 楽しい作品バッグの中には?

3年2組の図工では、作品バッグに絵を描いていました。グループになって、みんな楽しそうに絵をかいていました。作品バッグの中には、今年描いたり作ったりした作品を持って帰ります。外も中もお楽しみください。

Img_0481

Img_0483

Img_0484

2024年3月 1日 (金)

3/1 来週から新班長のもと登校します!

今日は町内子ども会がありました。年度末の町内子ども会ですので、「集団登校の振り返り」や「危険箇所の確認」「新登校班」などについて、話し合いました。来週から新班長が先頭、新副班長が最後尾で登校します。5年生や4年生が新班長として頑張りますので、ご家庭でも励ましの声かけをお願いします。

Img_0422

Img_0426

Img_0432

Img_0439

Img_0443

Img_0444

2024年2月28日 (水)

2/28 楽しかったね! 笑顔あふれる「6年生を送る会」!

今日は、「6年生を送る会」当日でした。子どもたちは、自分の役割をしっかりこなし、とても楽しい時間を過ごしました。第1部は教室で青空グループごとにミニゲームをしたり、プレゼント渡しをしたりしました。6年生から5年生への「ゼッケン渡し」(リーダーの引継ぎ)も行われました。第2部は、体育館で全員での合唱や「わくわく思い出ツアー」が行われました。6年生からは詩「生きる」や歌「栄光の架け橋」の贈りものがありました。たくさんの保護者の方にも学校に足を運んでいただきありがとうございました。

【第1部】

“青空グループで6年生を喜ばせよう”

Img_0140

Img_0141

Img_0162

Img_0166

Img_0188

【第2部】

「6年生入場」

Img_0216

Img_0230

「わくわく思い出ツアー」

Img_0267

Img_0272

Img_0312

「6年生からの歌の贈りもの」

Img_0367

「6年生退場」

Img_0383

2024年2月19日 (月)

2/19 クラブ活動 早くやりたいなぁ!

今年度最後のクラブ活動が行われました。今日は、3年生がクラブ活動を見学しました。見学シートを持ち、やってみたい度を星の数で表していました。「星5つ!」をつけながら、興味津々といった表情で見て回りました。楽しみにしていてね!

【バスケットボールクラブ】

Img_9954

【ドッジボールクラブ】

Img_9957

【イラスト・ぬり絵クラブ】

Img_9960

【折り紙クラブ】

Img_9964

【科学クラブ】

Img_9968

【読書クラブ】

Img_9971

【合唱クラブ】

Img_9973

【書道クラブ】

Img_9975

【英語クラブ】

Img_9977

【卓球クラブ】

Img_9982

【将棋クラブ】

Img_9986

2024年2月15日 (木)

2/15 タイミングを合わせて、ジャーンプ!

3年生の体育では、「高とび」に取り組んでいました。今日は、学習のまとめとして、グループ対抗記録会を行っていました。とぶことができて喜んだり、とぶことができなくて悔しい思いをしたりいろいろな子の姿が見られました。うれしい思いも悔しい思いも次の活動に生かしましょう!

Img_9876

Img_9877

Img_9880

Img_9883

2024年2月14日 (水)

2/14 磁石にくっついた鉄が磁石になる?!

3年2組の理科では、「磁石」の学習をしていました。今日は、「磁石につけた鉄が、磁石になるか」実験で確かめていました。子どもたちは、磁石にくっついて繋がっているくぎの様子を見せてくれました。どうして?

Img_9807

Img_9808

Img_9809

2/14 小数のたし算の筆算は、何をそろえるといいの?

3年1組の算数では、「小数のたし算の筆」の学習に取り組んでいました。筆算では、何をそろえるとよいのかを確認しながら、練習問題に取り組んでいました。みんな、よく理解しているようでした。

Img_9776

Img_9779

Img_9780