プロフィール

フォトアルバム

福井市社西小学校

〒918-8037                  福井市下江守町22-18                 ℡ 0776-35-1018

Powered by Six Apart
アクセスカウンター
アクセスカウンター

3年生 Feed

2024年5月 1日 (水)

5/1 どんな発見があったかな?

3年生の理科では、「チョウの育ち方」の学習に取り組んでいます。今日は、グループごとに幼虫の観察をしていました。一人一人が虫眼鏡を使って、じっくりと観察していました。どんな発見があったかな?

Img_1551

Img_1555

Img_1557

Img_1559

2024年4月26日 (金)

4/26 楽しかったね「1年生をむかえる会」!

今日は、「1年生をむかえる会」が行われました。これまでコロナ禍で5年間できませんでした。今年は、6年生が企画、準備をし今日を迎えました。学校オリエンテーションやグループ遊びなどみんな楽しく活動していました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。

《1年生入場!》

Img_1370

Img_1376

《1年生に校歌を聴かせてあげました》

Img_1389

《学校オリエンテーション》青空グループでクイズを解いて回りました!

Img_1411

Img_1432

Img_1424

《グループ写真もとったよ》

Img_1409

Img_1441

《グループ遊びも楽しかったね》

Img_1448

4/26 初めての毛筆、緊張したね!

3年1組は、書写「毛筆」の学習に取り組んでいました。3年生になって、初めて毛筆に取り組む子がほとんどでした。先生の説明をよく聞いて、丁寧に筆を動かしていました。初めてにしては、とても上手に書けましたね。

Img_1327

Img_1336

Img_1342

2024年4月24日 (水)

4/24 しっかり音読できましたね!

3年1組の国語では、「春風をたどって」の音読をしていました。グループで一人一文ずつ読んでいきました。友達の音読にしっかり耳を傾け、読む人も友達に聞いてもらえるようにしっかり音読できていましたね。

Img_1228

Img_1229

Img_1230

2024年4月19日 (金)

4/19 かけ算を使って考えよう!

3年生の算数では、「かけ算を使って」の学習に取り組んでいました。2年生のときに覚えた九九を使って、すらすらと問題を解いていきました。

Img_1042

Img_1043

Img_1045

2024年4月16日 (火)

4/16 今日も楽しく学習しよう!

新年度も2週目を迎えました。どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。いい緊張状態を持続できているようです。たくさんの教室から、子どもたちの「はい」という元気な声が響いています。

1年生の書写では、自分の名前をきれいに書くことができました。自分の書いた名前がテレビに映されると、とてもうれしそうに見ていました。

Img_0912

1年生に算数では、「せんをむすんでかんがえよう」の学習をしていました。先生の言葉をしっかり聞き、正しく線を結ぶことができました。

Img_0918

Img_0922

3年生は、道徳であいさつについて考える学習をしていました。

Img_0923

4年生は、図工で、写生に取り組んでいました。自分のお気に入りの風景をタブレットにおさめ、それを見ながら丁寧に下がきを描いていました。

Img_0925

6年生は、体育で「体つくり運動」に取り組んでいました。集団やペアで楽しく活動していました。

Img_0944

2024年4月12日 (金)

4/12 今日も授業、頑張ってます!

どの学級も、子どもたちは落ち着いて授業に臨んでいます。新しい教科書、新しいノートなど、いい緊張感をもって臨んでいます。

1年生は、文房具の記名の確認をしていました。保護者の皆様には、クレヨンやクーピー1本1本に名前をつけてくださり、ありがとうございました。

Img_0787

Img_0794

2年生は、国語の学習で、できるようになりたいこと、楽しみなことを書いて、みんなの前で発表していました。

Img_0795

中高学年の子どもたちも、真剣に先生の話を聞き、学習に取り組んでいました。

Img_0805

Img_0812

Img_0813

Img_0815

Img_0819

2024年4月11日 (木)

4/11 楽しく英語を学ぼう!

5,6年生は、外国語科、3,4年生は外国語活動として、英語を勉強します。今日の3年生の英語では、ALTの田島イングリッド先生と初めての授業でした。今日は、田島先生の自己紹介を聞きました。田島先生の出身地であるペルーについてお話をお聞きしました。

5年生では、英語担当の先生とアルファベットの発音について勉強しました。舌を上手に使って正しい発音にチャレンジしていました。ぜひ、お家でも聞いてあげてください。

Img_0778

Img_0780

Img_0786

2024年4月 8日 (月)

4/8 元気に令和6年度がスタートしました!

今日4月8日(月)は、新任式始業式がありました。

まず、新任式で、今年度新しく本校に赴任される先生方を紹介しました。

その後の1学期始業式では、3つの「あ」を大切にして、みんなで、うれしいこと、楽しいことがいっぱいの学校にしようという話をしました。

《新任式》

20240408_083148

《始業式》

Photo

Photo_2

Photo_3

《担任紹介》

20240408_085827

《一日目の授業》

Img_0691

Img_0694

Img_0698

Img_0703

Img_0706

Img_0707

Img_0712

Img_0719

《入学式準備》6年生頑張りました!

Img_0722

2024年3月 8日 (金)

3/8 3年総合「社西の秘密を探ろう」発表会をしました!(1組編)

今日は、3年1組の子どもたちが「社西の秘密を探ろう」をテーマに総合的な学習で取り組んできたことを、2年1組の子どもたちに発表しました。プレゼン資料も上手にまとめられていて、発表の声もとても聞きやすかったです。3年生のみなさん、よく頑張りましたね。

Img_0644

Img_0647

Img_0655

Img_0659

Img_0665