プロフィール

フォトアルバム

福井市社西小学校

〒918-8037                  福井市下江守町22-18                 ℡ 0776-35-1018

Powered by Six Apart
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年7月18日 (木)

7/18 笑顔いっぱいのパネル読みきかせ!

今日は、1年生と4年生の子どもたちに読み聞かせグループの人達によるパネルシアター(読み聞かせ)がありました。とても工夫されていて、子どもたちもお話や絵に引きつけられていました。よい笑顔がたくさん見られました。

Img_4241

Img_4244

Img_4257

Img_4265

Img_4268

Img_4269

Img_4277

7/18 ALTの先生ありがとうございました!

5年1組の英語の授業は、ALTの先生との授業でした。今日は、4月から指導してくださったALTの先生の最後の授業の日でした。学校から出られるときにお話をしましたが、「とても楽しかったです。」と言ってくださいました。子どもたちには、これからも楽しく英語を学んでいってほしいと思います。

《5年1組》

Img_4281

Img_4282

《職員室へのお迎え》

Img_4229

2024年7月17日 (水)

7/17 めざせ 日本代表!

4年生の体育では、「バレーボール」に取り組んでいました。だんだんかっこよくパスやスパイクができるようになってきましたね。

Img_4194

Img_4197

Img_4199

Img_4202

2024年7月16日 (火)

7/16 学校のプールであと何回泳げるんだろう?

6年生の体育は「水泳」でした。みんな気持ちよさそうに泳いでいました。学校のプールで泳げるのもあと何回かな?

20240716_105013

20240716_105108

20240716_105210

7/16 点字のお手紙上手にかけたかな?

4年生の総合的な学習の時間は「福祉」について学習しています。先日来ていただいた全盲の講師の方に点字でお手紙を書く学習に取り組んでいました。みんなの思いが届く点字のお手紙が書けるといいですね。

Img_4170

Img_4172

Img_4174

Img_4176

Img_4177

7/16 早く遊びたいなー!

1年2組の図工の時間には、「みずであそぼう」の準備をしていました。しゃぼん玉飛ばしのストローづくりや水鉄砲浮造りに取り組んでいました。子どもたちは、早くやってみたくてわくわくが止まらないようでした。

Img_4159

Img_4161

Img_4164

2024年7月12日 (金)

7/12 みんなで楽しもう、青空タイム!

今日の給食後には、青空タイムが実施されました。今日の青空タイムは異学年で教室内で楽しむ室内ゲームです。6年生は前もってしっかり進め方を練習してきました。今日の青空タイムは、みんな楽しんでくれたかな?

Img_4124

Img_4125

Img_4126

Img_4127





 

7/12 みんなで安心・安全に登校しよう!

今日の2限目に、町内子ども会を実施しました。これまでの登校の様子(歩き方・あいさつ)を振り返っていました。大変暑くなってきましたが、夏休みまで安全に登校してくださいね。

Img_4096

Img_4098

Img_4100

Img_4108

Img_4115

Img_4120

7/12 雨に負けずに、元気なあいさつ!

今朝は、社西地区の児童委員民生委員のみなさんが雨の中、あいさつ運動に立ってくださいました。元気なあいさつをしてくれる子も増えてきました。

20240712_073623

20240712_073729

20240712_073930

2024年7月11日 (木)

7/11 “Do you like 〇〇?”

今日は、ALTの先生や英語のシニアティーチャーの先生が来校されました。

3年生の授業では、“Do you like 〇〇?” “Yes, I do. / No,I don't”  “I like 〇〇” の英語での言い方を練習していました。友だちの好きなものやきらいなものを初めて知った子もいるようです。英語の言い方に慣れながら、友だちのことも知ることができるので、楽しいですね。

《3年1組》


Img_4069

Img_4070

Img_4071

《3年2組》

Img_4073

Img_4078

Img_4080