プロフィール

フォトアルバム

福井市社西小学校

〒918-8037                  福井市下江守町22-18                 ℡ 0776-35-1018

Powered by Six Apart
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2023年11月 1日 (水)

11/1 教育ウィーク2日目

今日は、教育ウィーク2日目でした。本日もたくさんの保護者のみなさんに学校に足を運んでいただきありがとうございました。明日は、9.98スタジアムでマラソン大会が行われます。子どもたちに励ましの言葉をかけてあげてください。ご都合がつく方は、会場でお子さんに温かいご声援をお願いします。

(1先生)

1nen

1nen2

(2年生)

2n2n

2nen2

(3年生)

3nen

3nen2

(4年生)

4nen

4nen2

(5年生)

5nen

5nen2

(6年生)

6nen

6nen2

(すまいる)

7smile

11/1 バランスのよい食べ方を知ろう!

今日は、栄養教諭の藤田先生が来校されました。給食の時間に「バランスのよい食べ方」について、全校児童にお話をしてくださいました。

Img_6543

Img_6544

2023年10月31日 (火)

10/31 教育ウィーク1日目

今日は、教育ウィーク1日目でした。たくさんの保護者の方に参観に来ていただきありがとうございました。ご家族の方に見られて少し緊張している子もいましたが、いつもよりうれしそうな表情で授業に参加している子が多かったように思います。明日も授業参観が予定されていますが、ご都合がつく方は、ぜひお子さんの学校での様子を見に来ていただけたらと思います。

今日は、どんな授業をしたのか、お子さんとお話をしてみてください。

Img_6471

(1年生)

1nen

1nen2

1nen3

(2年生)

2nen

2nen2

(3年生)

3nen

3nen2

(4年生)

4nen

4nen2

(5年生)

5nen

5nen2

(6年生)

6nen

6nen2

2023年10月30日 (月)

10/30 明日から 教育ウィークです!

明日から3日間、教育ウィークが実施されます。まず、10月31日(火)と11月1日(水)は、2限目と3限目に授業参観11月2日(木)は、マラソン大会が行われます。ご都合がつく方は、ぜひ学校に足を運んでいただき、お子さんの授業の様子を見ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。(マラソン大会は、9.98スタジアムで実施)

Img_6394

Img_6395

Img_6396

Img_6402

10/30 自分たちの学校を 自分たちで楽しく!

今日は、2学期に入って第1回目の委員会活動が行われました。委員長などの役割を決めたり、活動計画を立てたりしました。委員会活動は、自分たちの力で学校を楽しくするために、大切な活動です。5,6年生のみなさんの頑張りに期待しています!

保健委員会

Img_6428

体育委員会

Img_6431

放送委員会

Img_6434

計画委員会

Img_6437

10/30 いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを感じよう!

5年2組の音楽では、鍵盤ハーモニカとリコーダーを使っての合奏に取り組んでいました。楽器の音が重なり合うひびきを感じながら、楽しそうに演奏していました。

Img_6421

Img_6422

Img_6424

10/30 できあがりが楽しみですね!

5年1組の家庭科では、ランチョンマットづくりに取り組んでいました。ミシンがけも終わり、オリジナルの模様づくりに取りかかっている子もいました。できあがりが楽しみですね!

Img_6408

Img_6412

Img_6413

Img_6416

10/30 「どうして」をたくさん見つけて調べていこう!

6年生の社会科では、江戸時代前期の「キリスト教の禁止と鎖国」について学習していました。いろいろ追求したい課題を見つけて調べていこう!

Img_6404

Img_6405

Img_6406

10/30 秋を感じられることばをあつめよう!

2年生の国語では、「秋がいっぱい」の学習に取り組んでいます。今日は、秋を感じられる言葉を集める活動をしていました。子どもたちは、じっくりと考えて食べ物や植物、行事などに関した言葉をノートいっぱいに集めることができました。

Img_6397

Img_6398

Img_6399

10/30 いよいよ マラソン大会まで あと3日! 

今日は、3,4年生が合同でマラソンの練習をしました。あと3日にせまったマラソン大会に向けて、頑張って走っていました。ご家庭でも励ましの声かけをお願いいたします。

Img_6353

Img_6365

Img_6370

Img_6387