プロフィール

フォトアルバム

福井市社西小学校

〒918-8037                  福井市下江守町22-18                 ℡ 0776-35-1018

Powered by Six Apart
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年5月16日 (木)

5/16 光のプレゼント きれいだね!

2年生の図工では、「光のプレゼント」の作品づくりに取り組んでいます。1組はペットボトルにマジックで色つけて光にかざしていました。とてもきれいな模様に、みんなうれしそうに鑑賞していました。

2組は、ペットボトルに続いてクリア板に色セロハンのシールを貼って、いろいろな模様を作っていました。

《2年1組》

Img_1862

Img_1863

Img_1864

《2年2組》

Img_1829

Img_1830

Img_1832

きれいなうちわができあがってきましたね。

Img_1879

5/16 8は、いくつといくつ?

1年2組の算数では、「いくつといくつ」の学習をしていました。おはじきを使って、お友だちと問題の出し合いをしながら、楽しく学習していました。

Img_1822

Img_1824

Img_1825

5/16 楽しい水やり! 早く咲かないかな、ミニトマトの花!

2年生は、ミニトマトを自分の鉢で育てています。毎朝お水をあげるのが日課となっています。毎日成長の様子をじっくり観察しながらお水をあげています。

20240516_074927

20240516_075518

20240516_075557

2024年5月15日 (水)

5/15 きれいにできたね!「光のプレゼント」

2年生の図工では、「光のプレゼント」の作品づくりに取り組んでいました。ペットボトルにマジックで模様を描いていきます。できあがった作品を暗いところで光を当てると、きれいな模様が映し出されます。みんな楽しそうに自分だけのオリジナル作品を作ったり、友だちの作品を鑑賞したりしていました。

20240515_134138

20240515_134237

20240515_134711

5/15 交通安全教室を行いました!

今日は、交通安全教室が行われました。1年生は、「安全な歩行」について、3年生は「安全な自転車ののり方」について、警察の方から丁寧にご指導いただきました。1年生は一人ずつ間隔をあけて学校周辺の道路を歩きました。まわりの安全をしっかり確認し、安全に歩くことができました。

3年生は、自分が乗っている自転車を使って、校庭の特設コースで練習しました。3年生も自転車に乗るときの注意点や道路に車が止まっているときの安全確認の仕方などを教えていただきました。

普段の生活の中で、今日教えていただいたことを守って、安全に歩いたり、自転車に乗ったりしましょう!

《1年生:安全な歩行》

20240515_092739

20240515_093028

20240515_094558

20240515_095310

《3年生:安全な自転車ののり方》

20240515_102522

20240515_104028

20240515_104517

20240515_105055

20240515_110814

2024年5月14日 (火)

5/14 きれいなあさがおの花 咲かせてね!

今日の朝活動の時間に、2年生から1年生の子どもたちにあさがおの種をプレゼントしました。2年生が昨年育てて残しておいたあさがおの種を、かわいい手作りの小袋に入れて、1年生に手渡していました。あさがおの種と一緒にやさしい心も届きましたね!

20240514_080548

20240514_080708

20240514_080517

20240514_080803

20240514_080920

20240514_080002

2024年5月13日 (月)

5/13 みんなで協力 ニコニコバレー!

3年生の体育では、「バレーボール」に取り組んでいました。ボールは柔らかいビニール製のものなので、子どもたちは安心して使っていました。みんなで協力してすばやくコートの準備をし、楽しそうにボールをパスしていました。

Img_1790

Img_1793

Img_1798

Img_1801

5/13 「フリートーク」で討論しよう!

6年2組の国語の授業では、「フリートーク」の手法を使って討論をしていました。先生や友達が指名するのではなく、発言したいと思えば立って発表をします。「伝える」「聞く」「表現する」力が鍛えられます。

Img_1780

Img_1781

Img_1783

Img_1786

5/13 雨に負けずに「おはようございます!」

今日は雨の中、社西地区の児童委員民生委員の皆さんが、校門のところであいさつ運動をしてくださいました。登校してくる子どもたちに優しく声をかけてくださいました。ありがとうございました。

20240513_073757

20240513_073943

2024年5月10日 (金)

5/10 授業参観、懇談会へのご参加 ありがとうございました

今日は、本校の授業参観、学年・学級懇談会が実施されました。たくさんの保護者の皆様に、ご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちもいつも以上に頑張っていたように思います。

《授業参観》

Dscn1329

Dscn1390

Dscn1417

Dscn1399

《学年・学級懇談会》

Dscn1458

Dscn1462

Img_1768

Img_1770