プロフィール

フォトアルバム

福井市社西小学校

〒918-8037                  福井市下江守町22-18                 ℡ 0776-35-1018

Powered by Six Apart
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年3月11日 (月)

3/11 明日はいよいよ、卒業式!

いよいよ明日、卒業式です。今日は最後の全体練習をしました。最高の卒業式になるように、6年生はもちろん在校生も頑張ろう!

Img_0667

Img_0668

Img_0671

20240311_080107

3/11 青空にあいさつを響かせよう!

今朝も厳しい寒さとなりました。そのような中、社西地区の児童委員民生委員のみなさんが、あいさつ運動をしてくださいました。

20240311_073733

20240311_073901

2024年3月10日 (日)

3/9 「びおBioランド『ゲンジボタル幼虫放流』」を行いました!

今日は、「びおBioランド『ゲンジボタル幼虫放流』」が行われました。まず、飼育室の水槽で飼育してきたほたるの幼虫の数を数えました。何と幼虫は、1000匹を超え、過去2番目に多かったそうです。その後、幼虫は「びおBioランド」に放流しました。そして、一部狐川にも放流しました。今年の夏は、たくさんのほたるが舞う姿が期待できるかも…。楽しみです!

20240309_142635

20240309_160911

20240309_162404

2024年3月 8日 (金)

3/8 3年総合「社西の秘密を探ろう」発表会をしました!(1組編)

今日は、3年1組の子どもたちが「社西の秘密を探ろう」をテーマに総合的な学習で取り組んできたことを、2年1組の子どもたちに発表しました。プレゼン資料も上手にまとめられていて、発表の声もとても聞きやすかったです。3年生のみなさん、よく頑張りましたね。

Img_0644

Img_0647

Img_0655

Img_0659

Img_0665

3/8 PTAからの記念品贈呈式が行われました

今日は卒業式の予行練習の前に、PTAからの記念品贈呈式が行われました。PTA会長さんから6年生の代表の児童に英和辞典が渡されました。また、一人一人に卒業証書ホルダーも贈られました。PTAの皆様ありがとうございました。

予行練習も、これまでの練習より長い時間になりましたが、みんなよく頑張っていました。いよいよ卒業式まで、あと4日です!

Img_0632

Img_0634

Img_0635

Img_0636

Img_0643

2024年3月 7日 (木)

3/7 3年総合「社西の秘密を探ろう」発表会をしました!

3年2組の子どもたちが、「社西の秘密を探ろう」をテーマに総合的な学習の時間で取り組んできた成果を2年2組の子どもたちに発表しました。運動公園の施設や輪中、輪中太鼓などについて、見学したことや調べたことをまとめ、プレゼンの資料を作り、発表練習も頑張ってきました。とても上手に発表していました。2年生の子どもたちも3年生の発表を聞いて、積極的に質問していました。学年でつないでいくことによって、より深い探究活動を目指していきたいと思います。

Img_0590

Img_0612

Img_0592

Img_0589_2

Img_0619

3/7 全体練習2日目、今日も頑張りました!

今日は、卒業式の全体練習の2日目でした。卒業式をよりよいものにしようと、1日目より、さらに合格ラインを上げて練習をしました。みんなよく頑張っていました。
明日は、本番に近い予行練習を行います。

Img_0571

Img_0576

Img_0578

Img_0583

Img_0584

2024年3月 6日 (水)

3/6 今日は「卒業・進級お祝い給食」だ!

今日は、「卒業・進級お祝い給食」の日でした。6年生は、小学校での給食は今日を入れても、あと4回となりました。いつもよりさらに味わって食べてくださいね。今日もおいしくいただきました。

Img_0566

3/6 全体練習1日目、花丸です!

今日は、卒業式の全体練習の1日目でした。起立、着席、歌の練習など、とても立派な態度で臨んでいました。全体指導の先生からも、花丸をもらいました。卒業式まで、あと6日です。練習のときから「ありがとう」の気持ちを届けましょう!

Img_0545

Img_0547

Img_0554

Img_0555

Img_0560

Img_0561

3/5 歌の練習、1年生も頑張ります!

今朝、1年生は卒業式に向けて、学年で歌の練習をしました。担任ではなく、音楽担当の教員が指導しました。いつもとは違う緊張感を感じながら、頑張って練習していました。歌で、ありがとうの気持ちを届けましょう!

20240305_080606

20240305_080612